財団の図書室を一般にも公開しています。
利用に当たっては,下記の利用案内をご覧ください。
なお当財団の図書室は,県立3館(中央図書館・西部図書館・東部図書館)を窓口とする,相互協力業務と連携しています。 図書室所蔵の資料を各自治体の図書館等から,取り寄せができます。詳しくは図書室担当へお問い合わせ下さい。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため閉室していましたが、令和3年11月15日(月)より開室します。
図書室の利用案内
- 利用時間
- 月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時
※祝日,年末年始(12月28日から1月4日)を除きます。
但し,財団の都合により,予告なしに閉室することがあります。
※令和3年度の年末年始については、12月27日から1月4日まで閉室となります。
- 利用手続き
- 利用に際しては,以下の利用方法を承諾した上で,
図書室カウンターで利用票と個人情報保護の同意書に記入し,
利用の許可を受けて下さい。
なお財団に入館する際には、受付を行ってください。
- 入室制限
- コロナウイルス感染防止対策として、密な状況を避けるため、入室を制限する場合があります。当面の間、室内での着席による閲覧は最大3名に限定します。
- 閲覧方法
- 閲覧は図書室内のみで行って下さい。
- 返却
- 図書・雑誌とも,閲覧後は図書室内の返却台に返してください。
- 貸出
- 貸出はできません。
- 文献複写
- ご利用できません。
- レファレンス
- ご利用できません。
- その他
- 利用者はつぎのことを守って下さい。
(1)図書室内で音読,談話,飲食,喫煙などをしないで下さい
(2)図書室内で会合及び集合はしないで下さい
(3)その他,他の利用者に迷惑をかける行為はしないで下さい
(4)以下のコロナウイルス感染防止対策を行って下さい。
@入室の際に手指の消毒を行ってください。
A室内では必ずマスクを着用して下さい。
B対人距離(約2m)を確保するよう努めて下さい。
C滞在時間は必要最低限とするようお願いします。