組織の概要
overview
トップページ
>
組織の概要

組織の概要
![]() |
公益財団法人千葉県教育振興財団 文化財センター |
---|---|
![]() |
木原 高弘 |
![]() |
〒284-0003 千葉県四街道市鹿渡809番地の2 [アクセスの詳細] TEL. 043-424-4848 FAX. 043-488-6280 |
![]() |
昭和49年11月1日 |
![]() |
理事長 植野 英夫 専務理事 東端 利樹 |

沿革
![]() |
千葉県教育委員会より設立許可 主たる事務所を千葉市中央4丁目13番28号に置き業務を開始 |
---|---|
![]() |
発掘調査事業の第一号として東寺山・戸張作遺跡 (千葉市)の調査を開始 |
![]() |
主たる事務所を千葉市亥鼻1丁目3番13号に移す |
![]() |
管理課を設置 |
![]() |
研究部の発掘調査(重要遺跡確認調査)第一号として真行寺廃寺跡の調査を開始 |
![]() |
主たる事務所を千葉市葛城2丁目10番1号に移す |
![]() |
四街道市鹿渡無番地(現809番地の2)に分室を設置 |
![]() |
主たる事務所を四街道市鹿渡無番地(現809番地の2)に移す |
![]() |
事務局を 2部 4課 4調査事務所とする |
![]() |
事務局を 3部 6課 4調査事務所とする |
![]() |
西部調査事務所を設置 |
![]() |
調査部企画課を廃止 整理課を資料部から調査部に移動 資料部に普及課を設置 |
![]() |
創立30周年 |
![]() |
名称を 財団法人 千葉県教育振興財団に変更 |
![]() |
財団内に文化財センターを設置 調査部及び調査課を廃止し、調査研究部及び調整課を設置 資料部を廃止し、管理普及部を設置 管理普及部に管理課を設置 東部調査事務所を廃止 |
![]() |
調整課を廃止 南部調査事務所を廃止し、大多喜作業所を設置 |
![]() |
普及課及び資料課を廃止し、普及資料課を設置 |
![]() |
大網作業所を設置 印西作業所を廃止 |
![]() |
公益財団法人に移行 調査研究部に調査1課、調査2課を設置 中央調査事務所、北部調査事務所、西部調査事務所を廃止し、市原作業所、千代田作業所、柏作業所を設置 |
![]() |
管理普及部を廃止し、管理部を設置 普及資料課を廃止 調査1課、調査2課を廃止し、調査課を設置 |
![]() |
大多喜作業所を廃止 |
![]() |
管理部、調査研究部を廃止し、 文化財センターに管理課、整理課、調査課を配置 大網作業所を廃止 |
![]() |
横芝作業所を設置 |
![]() |
千代田作業所を廃止 |
![]() |
調査課を廃止し、調査第一課、調査第二課を配置 |
![]() |
整理課を廃止 |
![]() |
空港作業所を設置 |